

うじじきれい団イメージビジュアル&Tシャツ
奄美諸島にある沖永良部島で、(雨天と寝坊の日を除く)毎朝ビーチクリーンの活動をしている「うじじきれい団」。以前そのイメージビジュアルを2点描かせてもらったのですが、それを使って製作したオーガニックコットンのTシャツを、活動の時に着用してくださっているそうです。...


2021大丸神戸店ランドセル売場フォトブースデザイン&イラストレーション
去年に引き続き、大丸神戸店のキッズフロアのランドセル売場フォトブースの デザイン&イラストレーション制作に参加させていただきました。 このブース、本当は4月頃からお披露目されていたんですが、コロナ渦の中、 いつお知らせして良いものやら…...


アマビエ&アマビコ
「疫病退散」アマビエ&アマビコ 早く穏やかな日常が戻ってくることを願っています。 I hope we can get back to our normal lives as soon as possible. [Amabie & Amabiko] They are...

絵本出版のクラウドファンディング、プロジェクト成立しました!
2019/11/27~2020/1/31まで行った、言語復興の港チームによる「「いま何もしなければ」なくなってしまう琉球諸語の絵本を出版」クラウドファンディング。 当初の目標金額を大きく超えて、プロジェクトを成立することができました。ご支援総額は4,185,000円、304...


「くとぅばどぅ宝」TV放映
【言語復興の番組がTV放映されます】 12/26(木)PM6:15~ 琉球朝日放送 (QAB) で「くとぅばどぅ宝 ~消滅危機言語を守る人~」が 放送されます! 国立国語研究所の山田はかせ、言語復興の港メンバー、島の方々などが多数出演予定です。...


絵本出版のクラウドファンディング挑戦中!
【 琉球諸語の絵本を出版するためのクラウドファンディングに挑戦中です!(2020/1/31まで) 】 私も参加している「言語復興の港」プロジェクトチームで、4冊の島ことばの昔話絵本を出版するためのクラウドファンディングに挑戦中です。...


絵本「シマノトペ」重版出来!
重版出来!沖永良部島のオノマトペ絵本、[シマノトペ]第2刷ができました。 ご好評につき、絵本『シマノトペ』を増刷しました。ただいま第2刷目が発売中です♪ 前回の第1刷から、文法解説ページを改訂して、絵も一部改正しました。初版本をお持ちの方は、違いを見比べてみるのも楽しいかも...


言語復興の港Tシャツができました
「言語復興の港」の活動を象徴するイメージビジュアル「出航」と「島の輪」、2つのイラストレーションを使った楽しいTシャツが完成しました! 「港」のトレードマークになるよう、さっそくこの夏はメディア取材や竹富島や沖永良部島のイベントの時などに着用して、気分を盛り上げてみました。...


「星砂の話」ことばと絵のワークショップ
8/16(金)に、竹富島でことばと絵のワークショップ「夏のてーどぅんむに教室」を開催しました 。 ワークショップのテーマは、竹富島に伝わる民話「星砂の話」。 私が参加している「言語復興の港」チームで制作中の星砂の話の絵本を素材として、3つのプログラムを行いました。...


芦原橋アップマーケット
私も参加している、読書をテーマにした家具やプロダクトを制作するチーム「ほんのむし舎」で大阪の芦原橋アップマーケットに初出展してきました! 私たちが出品したプロダクトは、折りたたみ式でテーブルや台の上に置いて使えるミニサイズの卓上書見台「ほんのむし」をはじめ、各メンバーが作っ...